3度のアニメより漫画が好きな筆者が、忖度なしでおすすめする完結漫画たちを紹介します
「めちゃくちゃ面白いけど、あんまり周りに読んでる人いないな?」
というメジャーすぎない、マイナーな名作選となっています

とにかく「面白い・心を動かされた」作品を完結したものから厳選しているのでぜひ最後まで見ていってください!
【2021年最新】ちょいマイナーなガチでおすすめの名作完結漫画
アクション・バトル
ソウルイーター(全25巻)
とにかくかっこいい魂を狩るという設定に加え、アメコミのような特殊な絵の世界観が抜群!
お色気要素やギャグもガツガツで面白いですが、いかにも邪悪な強敵との戦闘(後半は特に)がかなり胸熱です
作中の「狂気は伝染する」という言葉通り、
狂気をテーマにしていてかなりダーク色の強い漫画なので、ダークファンタジーが好きな方は必見の1作!
出典:ソウルイーター
マギシンドバッドの冒険(全19巻)
大人気コミック「マギ」の前章で、「マギ」を先に読んでも「シンドバッドの冒険」から入っても楽しめます!
運命に愛されるというチート才能ですが、まったく完全無双モノではないところが肝
時には奴隷に成り下がり、裏切られるなど残酷で予測不能の展開が面白いです!
理想国家をつくるという壮大なファンタジーでありながら、
シンドバッドはビジネスを展開する「商人」なので、現実的な話も多くてためになる!
シンドバッドという男の凄まじさを肌で感じる神漫画です
正直「マギ」本編より面白い!
出典:マギ シンドバッドの冒険
オメガトライブ(全25巻)
↑一言で言うのはむずい濃密な漫画です
今回紹介する漫画の中だとかなりマイナーで、知られざる傑作!
「ニートを集めて日本でクーデター」「進化とは何か」「政治と軍のリアル」など見どころが多い1作です!
リアルで説得力のある話が盛りだくさんなので、のめり込んで読んでしまう魅力があります
詳しくはこちらで書いているので興味があれば是非!
あと、女性キャラがキレイ!(重要)
ファイアパンチ(全8巻)
ある程度色んな作品を読んだ漫画好きに読んでほしい、衝撃的世界観のヤバい漫画(危険物)です!
バトル、コメディ、ヒューマン・ドラマとジャンルも変わるなどかなり特殊な構成となっていて、展開がとにかくえげつない
こちらで魅力を語っているので、是非見ていってください!
めだかボックス(全22巻)
激アツの異能バトルが繰り広げられるところは他のジャンプ漫画と同じですが、
本質的には「言葉」で闘うという異質な特徴を持っています
とにかく言葉あそびがすごい!
名言のオンパレードです
敵も憎めない、あらゆる漫画作品をメタるという、ひねくれ者はドハマリしてしまうタイプの作品!
出典:めだかボックス
エア・ギア(全37巻)
文句なしの王道アクション超大作です!
ワンピースが海をテーマにしているのに対し、エア・ギアは空がテーマとなっています
特徴としては、画力がすごい!
女性も男性もかっこよく、めちゃくちゃ細かく綺麗でハデな戦闘シーンが目白押し
出典:エア・ギア
死刑執行中脱獄進行中(全1巻)
とにかくジョジョが好きな方におすすめしたい1作
抜群の安定感で面白いです
「ジョジョ」や「岸辺露伴は動かない」は読んでいても、意外と知らない人も多いのでは、ということで紹介しました
内容についてはこちらで見ていってください!
SF・ホラー
ロジカとラッカセイ(全3巻)
ほのぼのしている表紙からは想像もできないダークファンタジーです
ほとんど短編で1つずつにストーリーがある形で、オチがとにかく面白い!
かなりウマい漫画で、個人的にとても好きな1作です!
詳しくはこちら、画像も使って簡単に語っているので是非見ていってください〜
不死身のパイセン(全1巻)
読解力が試される特殊なホラー漫画
1巻完結ですが、伏線がたっぷりで、独特なホラー要素(怪異)もさることながら物語として面白い!
こちらがネタバレなしのレビューとなっています
地球の放課後(全6巻)
「なぜ4人の少年少女だけが残されているのか」「ファントムとは何なのか」などの伏線やオチもインパクトのある作品です!
のんびりとした世界観で読んでいると、驚かされること間違いなしのどんでん返し漫画です
かなりの良作!
出典:地球の放課後
食糧人類(全7巻)
ビジュアル、能力ともにヤバいバケモノから逃げる、とにかくスリルとハラハラ感が群を抜いてすごい1作
加えて、後々明かされていく「バケモノ」にまつわる真実がすごい!
オチもかなりキレイで7巻なので読みやすいと思います
かなりグロく、閲覧注意を楽しむような漫画なのでご注意を!
出典:食糧人類
東京伝説(全3巻)
原作小説を魔改造して描かれた、こちらも閲覧注意系のグロい漫画となっています
怖いもの見たさというか、そういう欲を満たしたい方におすすめ!
考えつく限りのえぐさを詰め合わせたような圧倒的な狂気の世界を体感したい方はどうぞという1作です
みんなのトニオちゃん(全2冊)
あの有名な「5億年ボタン」も中にはいっている作品です
「幸福度を増やし続けるとどうなるか」など、思考実験をとにかくリアルに再現していてかなり面白い1作です
ただ、絶版で値段がべらぼうに高いところがネック。。。
レベルE(全2巻)
宇宙一の天才的な頭脳を持つ宇宙人と彼に関わる人間の話です
冨樫節がすごくて、冨樫先生の天才性が感じ取れる1作
文句なしのネームバリューなので、ハンターハンターか幽遊白書が好きな方は必読です!
軽いレビューはこちら
ヒューマンドラマ
響〜小説家になる方法〜(全13巻)
リアルワールドが舞台ですが、とにかく響という異次元の文才と意志を持った少女の無双劇がハンパない!
最初に、タイトルに小説〜とありますが普段小説を読まない方も全く関係なく楽しめます!
「天才とはなにか」というのがトリハダとともに伝わる筆者が最も好きな漫画の1つなので、ガチでおすすめです!
詳細はこちらをどうぞ
ウメハラ FIGHTING GAMERS!(全9巻)
「たかがゲーム、されどゲーム」を体現しているのがこの漫画!
当時の活気に溢れたゲームセンターや人の熱、煽り全開で表現されています
ウメハラ好きはもちろん、ゲームの根源的な楽しさや時代的な葛藤など色々面白い作品となっています
出典:ウメハラ FIGHTING GAMERS!
オナニーマスター黒沢(全4巻)
web上で伝説的人気を誇った「オナマス黒沢」!
最初は釣り感抜群の始まりですが、正真正銘、感動的なヒューマン・ドラマの漫画となっています
タイトルとは違って、真面目な顔で紹介できる1作です
パロディもたくさんあって面白い!
↓煽り文が笑えたので貼っておきます笑

出典:オナニーマスター黒沢
お金
インベスターZ(全21巻)
かなり過激な発言が目立ちますが、これはほんとに教科書レベルでお金についての必須知識を抜群の比喩イラストで教えてくれます
おまけに実際の社長さんへのインタビューも豪華!
しっかりと取材をして作られた漫画です
気になった方はこちらをチェックしてみてください

出典:インベスターZ
恋愛
煙むすび~河上だいしろう短編集~(全1巻)
「シガレット&チェリー」を知らない方、全然OKです!
この方の短編集はクオリティがやばくてオチの趣がヤバい
タバコと絡めた恋愛の話が多い印象ですね
魅力的な女性、大人な恋愛を描くのがめちゃくちゃ上手で没入してしまう1作、おすすめです!
短編集が好きな方は絶対好きだと思います!
くうねる二人住む二人(全5巻)
結婚しそうだけど、しない、
そんな2人のリアルな日常を1つの話につき、男目線と女目線で交互に読めるところが特徴的
のんびりゆるい、これといって言うことはありませんが、安定感のある長く読まれる名作だと思います!
出典:喰う寝るふたり 住むふたり
午前3時の無法地帯(全3巻)
本田翼主演でドラマ化もされていましたが、「仕事と恋愛」がテーマの1作です
シンプルな恋愛マンガですが、男である筆者も楽しめる漫画でした!
続編の午前3時の危険地帯(全3巻)、スピンオフ、ドラマも見てしまうくらいなぜかハマってしまう魅力があります
出典:午前3時の無法地帯
おとなのほうかご(全4巻)
下のような画像を出して言うのもなんですが、下ネタやエロはあんまないです!
ある意味タイトル詐欺ですね笑
男女の掛け合いの話なので、一応恋愛に入れました
シンプルに面白い、のんびりと笑えるショートコメディです
出典:おとなのほうかご
猫のお寺の知恩さん(全9巻)
のほほんとした田舎のスローライフ的雰囲気が味わえる漫画♪
文字は少なめ、絵がキレイで田舎ののんびりした良さを表してます
知恩さんは古風でちょっとダサいけど、どこか雰囲気に魅力がある女性で、
一応ラブコメですが、そんなにラブラブしていません
日常・ギャグ
魔女は三百路から(全7巻)
江戸時代に付き合っていた彼や、今の彼氏ができない現状をひたすら1人で悲しむという恋愛自虐ネタを彼女は繰り返します
単純にそのギャグのクオリティが高くて面白かった漫画です笑
300歳も生きてるとこうなるんですかね、ある意味での境地に達しています
気になった方はこちらで簡単にレビューしているので是非!
ちおちゃんの通学路(全9巻)
中二病としょうもないプライドによるゲスさがめちゃくちゃ面白い!
女子高生とは思えないリアクションと、ちおちゃんのゲームで鍛えられた運動神経の高さも笑えます笑
出典:ちおちゃんの通学路
謝男(全3巻)
超常的というか、人智では理解できないこともありますが、結構スッキリするタイプの漫画です!
ほんとに、「刃牙」の世界観でギャグ漫画を作ったらこうなるって感じの1作
刃牙好きの方や特殊な設定のギャグ漫画を読みたい方におすすめ!
出典:謝男
パステル家族(全15巻)
バランスが良い王道ギャグがグッド
ギャグセンスも高く、面白いので大人も普通に楽しめるのはもちろん、
文字が少なく、アダルト要素もないので小学生でも楽しめる面白さがあります!
出典:パステル家族
ラブホの上野さん(全9巻)
ジャンルがわけわからん漫画ですが、具体的な話が多くて面白い作品です
男女ともに参考になること間違いなしのテクニックが目白押しとなっていますが、
こっそりと読むことをおすすめしますよ笑
出典:ラブホの上野さん
さすらいアフロ田中(全10巻)
下ネタが多めで男女関係の核心をつく哲学チックな考察が展開されるのが特徴の作品!
田中の成長ごとのシリーズものですが、どの編から読んでも大丈夫なやつです
そこで、個人的におすすめがこのさすらい編、理由は面白いから!
詳しくはこちら、短く魅力をまとめています
出典:さすらいアフロ田中
脳噛探偵ネウロ(全23巻)
『暗殺教室』作者の松井優征先生の作品!
ギャグはもちろん、「謎」がテーマとなっており、ストーリー性や敵の魅力もある良い漫画です♪
くわしくはこちら
まとめ:ガチでおすすめのちょいマイナーな名作完結漫画【2021年最新】
数十年前とかの古すぎる作品はなく、読んでいるか微妙なラインをついたつもりですが、
どれだけ知っていたでしょうか?
どれも名作と呼べる作品だと思うので、一気に読んでいってください!
おすすめギャグ漫画集はこちら
コメント