この記事は、逃げ上手が大好きな筆者によるジャンプ漫画「逃げ上手の若君」第103話の感想と考察です
※ネタバレは注意!
1話から毎週リアルタイムで書き続けています↓
前回(第102話)のレビューはこちら
それでは、今週もいってみましょう
「逃げ上手の若君」第103話の感想・考察【ネタバレ注意】
第103話は、魅摩が新田軍を援護し、足利軍が4つの砦を全滅させた話でした
名越高邦・・・
ハキハキしていて死亡フラグが立ちまくっていた爽やか少年・名越
まだ10代前半なので、残酷ですね
また、若君党の1人である雫の神力で魅摩の攻撃を跳ね返していきました
なにげにガッツリとした戦闘で使ったのは初めてなんじゃないでしょうか
「若君への加護が存在理由」というのが気になりますね
若君のためになるときが1番強い神力を使えるということだと思いますが、それ以上も考えてしまいます
佐々木道誉の焦り方はちょっと小物感ありますね笑
これまでめっちゃ強キャラ感出していたので、笑いました
最後のコマの今川頼国もヤバいですね
馬の次は牛!範満に続き、今川は変態しかいません
ゲンバからは以上です
北条時行と諏訪頼重の史実を知ればさらに漫画が楽しくなるので、こちらも合わせてご覧ください▼
まとめ:漫画「逃げ上手の若君」第103話の感想・考察レビュー【ネタバレあり】
以上、「逃げ上手の若君」103話の感想でした
魅摩は、2,3回目の尊氏戦でまた来ますね
再登場を楽しみにしましょう!
アニメのティザーTVはあんまり動いていなくてちょっと残念でした!
↑言わんでいい
ではまた
次話はこちら
逃げ若の見どころ3選、逃げ上手の若君を更に楽しみたい方はぜひご覧ください▼
コメント