当ブログのオススメ記事はこちら!

逃げ若大好き男による「逃げ上手の若君」第197話の感想・考察【ネタバレ注意】

「逃げ上手の若君」全話感想・考察

この記事は、逃げ上手が大好きな筆者によるジャンプ漫画「逃げ上手の若君」第197話の感想と考察です

※ネタバレは注意!

1話から毎週リアルタイムで書き続けています↓

前回(第196話)のレビューはこちら

それでは、今週もいってみましょう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「逃げ上手の若君」第197話の感想・考察【ネタバレ注意】

第197話は、吹雪が死んだ話でした

帰る場所でありたい

という妹の想いが明かされ、それに対応した若君の野望が重ね合わさりました

最期は、若君と我が君の掛け言葉、おしゃれですね

鬼心仏刀は、血を失わせる技

これを食らわせることで、

実父や師直(家族)という血の関係からの開放を示唆しているのだと考えられます

そう考えるととんでもない伏線!

鬼の心を、仏にする刀の意味がやっとわかってきました

やっぱ尊氏は悪魔というより鬼なんですかね

ゲンバからは以上です

北条時行と諏訪頼重の史実を知ればさらに漫画が楽しくなるので、こちらも合わせてご覧ください▼

スポンサーリンク

まとめ:漫画「逃げ上手の若君」第197話の感想・考察レビュー【ネタバレあり】

以上、「逃げ上手の若君」197話の感想でした

てか、改めてすごい場所で戦っていますね

野心の「昇る」と頂上での戦いがしっかりマッチしています

吹雪吹き荒れる塔の戦い

若君は無傷でしたね!

ではまた

次話はこちら

逃げ若の見どころ3選、逃げ上手の若君を更に楽しみたい方はぜひご覧ください▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました