この記事は、逃げ上手が大好きな筆者によるジャンプ漫画「逃げ上手の若君」第36話の感想と考察です
※ネタバレは注意!
「逃げ若」は好きな作品なので、1話から毎週リアルタイムで書き続けています↓
前回(第35話)のレビューはこちら
それでは、今週もいってみましょう
若君、お手付きを要求される「逃げ上手の若君」第36話の感想・考察【ネタバレ注意】
36話は亜也子の話でしたね
強靭な筋力で全てを正確に制御している
のところ笑いました笑
もうボケなのかガチの煽りなのか謎です
亜也子は出てきた当時、「デカ娘」と自らのことを言っていて、怪力女なだけかと思っていたら、芸能人的な一面もあるとは!
スタイルバツグンで表情豊か、武芸もスゴイんですね〜
超ハイスペッカーです
そして、今週の小笠原がこちら
出典:逃げ上手の若君 36話
小笠原あああぁぁ
いいやつになってるううう
目の周りが黒くなっているので、あまり寝られてないのかも
ちょっとここ最近老けているようにも見えますし、お身体ご自愛くださいと言いたいです
慎重に見ていくと笑いが止まりません笑
いい味出してますね!
ただやっぱり、36話で1番の驚きは亜也子から出た「若様の子をたくさん産むの!」発言
急にびっくりしました
このマンガ、「恋愛」要素は無いですからね
要素過多になりすぎないことを祈ります
ちなみに、「いつでもお手付きしてね」のお手付きは、
地位の高い人が、ちゃんとした嫁でない女性と男女関係をもつことです
亜也子何いってんですか、、、
彼女のピュアな一面も見れつつな話でしたね!
北条時行と諏訪頼重の史実を知ればさらに漫画が楽しくなるので、こちらも合わせてご覧ください▼
まとめ:漫画「逃げ上手の若君」第36話の感想・考察レビュー【ネタバレあり】
以上、「逃げ上手の若君」36話の感想でした
ぽろりはお預けとなりました
フィジカルギフテッドな亜也子さん、ほんと早熟ですね
彼女の魅力が伝わった話だったと思います
次話(37話)はこちら
逃げ若大好き男による「逃げ上手の若君」第37話の感想・考察【ネタバレ注意】
逃げ若の見どころ3選、逃げ上手の若君を更に楽しみたい方はぜひご覧ください▼
コメント