
こんにちは、のぐちーのと申します
漫画のレビューと感想を主に書いている当ブログ「マガ人」を始めて8ヶ月、書いた記事は138になりました!
(2020年の6月→2021年2月)
ココ1ヶ月で急にPV数や収益が増えたので、
- 収益
- PV数の推移
- よく読まれている記事
- 大切なこと
肌感覚の良い記事だと思うので、ぜひ最後まで見ていってください!
漫画レビュー&感想ブログを始めて8ヶ月、PVが増えていきなり収益が数百円→1万6千円になった話
2月に入ってから急に収益が増えた
初めてから半年間、これまでの収益は6ヶ月間を合計しても数百円ほど
自分が面白いと思ったマンガのおもしろ部分や魅力を書く記事ばっかりなので「しょうがないかー」と思っていました
それに対して、先月の収益はなんと約1万6千円!
ズピョーーンと飛躍的に上がりました
やややっと、報われた…
ほとんど見られないニッチなものも多いので、びっくりするとともにVERY嬉しかったです
内訳としては、こんな感じ
- Google Adsenseが1万円くらい
- アフィリエイトが6千円くらい
いきなり収益が増えた理由は、シンプルにPV数の増加です
その理由も後述するので、まずは驚きのPV数チャートから!
この漫画レビューブログ8ヶ月間のPV数の推移と理由
↑PV数の推移
はじめて2ヶ月経ってもリアルに1桁、2PVの日とかあります笑
↑こちらはグーグルでの表示回数とクリック数の推移です
このサイトはグーグル検索からの流入がほとんどなので、一応貼っときました
コレ見てもインフレ的な増加が起こっていることがわかりますね
では、なぜ伸びたのかと言うと、
- 半年間かけてSEO的に評価された
- 爆発的に読まれた記事があった
からです
1はグーグルさんがこのサイトの記事をジョジョに気に入って、検索上位にあげてくれたということですね
ブログはグーグル先生からいきなり評価されることが多々あって、このブログも例にもれずそんな感じでした
時間をかけて、ジリジリジリジリ、ドーンと。
あと、ここ3ヶ月は更新頻度が高いということもPV数増加には関係しているかもしれません
2については次にすぐ書きます!
このブログでよく読まれている記事
過去28日、当ブログで読まれた記事トップ5を順番に並べてみるとこんな感じ





この1番上にある「ゴッド オブ ブラックフィールド」のレビュー記事がめちゃくちゃ読まれている!
あんまり良いことではないのですが、現時点ではこのブログ全体の3〜4割くらいがこの記事からの流入となっています
これは、2つ以上のキーワードではなく、「漫画名」単体のキーワードで上位表示されたから
- 漫画名+レビュー
- 漫画名+感想
- 漫画名+面白い
など、基本は2語以上のキーワードで検索上位を狙っています
「ゴッドオブブラックフィールド 感想」ではなく
「ゴッドオブブラックフィールド」だけで上の方にいけるとアクセス数が目に見えて上がるということですね!
コレができたのは単純に
- この漫画に関することを書いている人が少なかった
- 運が良かった
からだと思います
運は必須装備です
実は、この1番読まれている記事は1時間くらいで書いたもの
何倍も時間かけて書いた記事、もっと好きな漫画が1mmも評価されないのは辛いですね〜
まー、楽しくやってるので、何も文句はありませんが笑
まったく読まれていない記事が1回でも読まれると、「おっ」ってなります
読まれている記事がさらに10回読まれるより、全然読まれてないおすすめ漫画が読まれる方がうれしいですね〜
次は短いですがとても大切なことなので、読んでいくことをおすすめします▼
継続は力、必ずわからす
↑これはラップのフリースタイルバトルで出てきた言葉(韻)で気に入っています(FORK vs R-指定)
そこかしこで声高に「ブログは継続が命」と叫ばれていますが、この理由は個人的に
「SEO的にサイトが評価されるのは6ヶ月かかるから!」
だと思っています
精神論じゃなくて仕組み上、続けると評価されるシステムになっているんですね
コレものすごく大切な気がします
なので、1、2ヶ月やって「全然読まれねえええ」というのはヤボ
思う分には良いと思いますが、とりま続けてたらわかることもあります♪
もし、初めて半年以内で悩んでいる方がいれば、

今はサイトが評価されてるところなんや
と思うのがベストだろうヨイ♪
まだようやく初心者の域を出たくらいなので、偉そうなことは言えないけれど、少しでも参考になればうれしいです!
当ブログのリライトに関する記事はこちらでわかりやすくまとめています
まとめ:漫画レビュー&感想ブログを始めて8ヶ月目にして収益とPV数が上がった話
以上、ブログ運営の話でした
SEOの仕組みという観点から見ても、ブログは結果を焦らないことが大切なので、
高クオリティの記事を書いていれば大丈夫だと思います
最初に収益が出たのは、Amazonアソシエイトでこの記事から「アグラビティボーイズ」という漫画が売れたとき
数十円ですが、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています
そこからまったく収益が上がらず4ヶ月くらい停滞しましたが、続けてよかったです
この記事が誰かのなにかの参考になれば幸いです、ではまた
コメント