当ブログのオススメ記事はこちら!

精神病(心の病)・心理学に関するおすすめの漫画4選+1

おすすめ漫画集

心理学生であり、身近に重度の精神病を持つ人がいる筆者が

  • 心理学や心の病・カウンセリングについて学んでいる方
  • 身近な人が精神的な病気を抱えている方

におすすめの漫画を紹介します(恋愛心理テクニックなどは無いです)

文字とは違い、心の病の具体例や解決法を絵で学ぶことができるマンガ

知識で救われる命、和らげられる苦痛はあります

ぜひ、学びの入り口として参考にしてみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

精神病(心の病)・心理学を勉強している人におすすめの漫画4選+1

割と有名でとっつきやすい作品を集めました

僕が僕であるためのパラダイムシフト

20年間「鬱」に苦しんでいたEMIさんが、鬱を擬人化し、その正体を探ることで克服した経験を描いたコミックエッセイ

作者自身の経験を元にしたリアルにも関わらず、うつ病ではない人にも理解しやすい1作

客観的・論理的な内容で、

  • 鬱の人がどう世界を見ているのか
  • なぜ鬱は理解されないのか

などに切り込んでいます

シンプルなタッチで読みやすく、没入感もある作品です

出典:僕が僕であるためのパラダイムシフト

アスペル・カノジョ

感じることや見えていることが他の人と違うアスペルガー症候群の彼女と、売れない漫画家の同棲生活

病気(アスペルガー症候群)を少しでも克服するための具体的な工夫や接し方がたくさんあって、とても現実的な作品です

普通の生活を送ろうと懸命に努力する2人

  • 精神的な病を持つ人が考えること
  • 周りは何をできるのか

などを具体的に知りたい方におすすめ

学びと社会性のあるかなり良い作品です

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

自分の名前が言えない健気で優しい女子高生・大島志乃の物語(1巻完結)

心情描写の鬼才・押見修造が描く、吃音をテーマにした作品です

作者自身が学生のときに吃音だった経験もあり、リアルな心情・表情・言葉が感じ取れる一作

ただ、単に「吃音」の大変さをアピールするものではなく、作品としても面白くて一瞬で読んでしまいます

そして、1巻なのにむちゃくちゃ感動します

鬼の心情描写から繰り出される唯一無二のクオリティ

ぜひ読んでみてください

出典:志乃ちゃんは自分の名前が言えない

ここは今から倫理です。

倫理教師・高柳が生徒たちの抱える大小様々な問題と向き合うヒューマンドラマ

主人公である教師は、倫理学の観点から生徒にアプローチしていますが、対応はカウンセラーそのもの

生徒の悩みをしっかりと受け止めた上で、少し厳しい道を歩ませるように背中を押す

生徒に対しての「返し」が秀逸で面白いです

展開が読めなくて作品としても楽しめる+リアリティもあるので、カウンセラーを目指している方は参考になる部分も多い作品だと思います

番外編:ケーキの切れない非行少年たち

知的障害・境界知能の人々が収容される少年院でそれぞれのエピソードを追う漫画

原作(本)が大学の講義でも取り上げられた作品です

精神的な病というところからは少し離れるかもしれませんが、リアルで実践的な知識が詰まっていて勉強になります

淡々とした絵から展開されるエピソードは壮絶であり、異常行動の背景を探った素晴らしい漫画だと思いました

まとめ:精神病(心の病)・心理学を勉強している人におすすめの漫画

以上、心の病をテーマにしたおすすめ漫画でした

どれもリアルに問題を扱っていながら、具体的な解決方法が提示されているもので、素晴らしい作品だと思います

精神病においては、知識の欠如が不幸をもたらすことが多く、絶対に知識があるに越したことはないです

ぜひ、とっかかりやすい漫画という形で、一人でも多くの人が心の病について理解や興味を持っていただければ嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました