ラブコメって屈強な大人たちにはなかなか響かなくて残念なジャンルですが、漫画「からかい上手の高木さん」のシリーズ累計はなんと「790万部」
大人世代を中心に幅広く人気を集めているラブコメなんです
筆者も男子大学生ですが、ほのぼのと楽しませてもらってます^^
今回は、そんな「からかい上手の高木さん」が人気な理由について迫りたいと思います!
漫画のあらすじ・内容はこんな感じ
大人が面白いと思う人気ラブコメ漫画「からかい上手の高木さん」【感想・レビュー】
なぜ、ここまで中学生のラブコメが大人にも人気なのか、筆者なりに分析してみました!
ほのぼのした頭脳戦
出典:からかい上手の高木さん 2巻5話より
ガチガチのやつではなく、ほのぼのとした頭脳戦が繰り広げられます。
頭脳戦と言いましたが、高木さんは頭が良く、西片は普通くらいなので
毎回、一方的に高木さんが西方をからかって追い詰めます。
好きな子にいたずらをするような感覚ですねー
読み手としては「今回は西片勝ってくれ〜」とちょっと応援したくなるほど、西片はなぜか弱いです。
西片も頭が悪いわけではないのですが、高木さんは常に斜め上を行ってマウントを取り続けます笑
地味にハイレベルな戦いなので、簡単に読めないひねった展開が続くというのも、面白い要因です
設定だけじゃなくて内容もしっかり作り込まれているということですね!
ちなみに
2人の表情
超がつくほどシンプルな絵ですが、2人の表情の変化は注目です!
出典:からかい上手の高木さん 1話より
高木さん
高木さんは策士なので、基本的に超冷静。あまり焦りとかを表情に出しません。
西片をからかうために平静を装っているシーンもありますが、
「大人すぎないか?」っておもっちゃうことも多いです
高木さんは西片のことがどこか好きなので、
西片
西片の表情は豊かですぐ考えていることが顔に出ます。なので、毎回考えを高木さんに読まれていて、勝負に向いている方ではない笑
西片のリアクションは面白いので、高木さんがからかいたい気持ちもわかります!
しかも、西片は計画が思いついたときや作戦をひらめいたとき、ちょっと悪そうな顔をします
このかませ犬的な表情がめちゃくちゃ面白い笑
上の画像にもありましたが、この西片の悪そうな顔にも注目です!
一方的?な恋模様
高木さんは西片のことが好きなので、西片をからかうことを名目に話しかけたり、勝負を仕掛けます。
対する西片は高木さんのことが好き?ってわけではなく、あくまでも高木さんをギャフンと言わせたいから勝負を仕掛けます。
その途中で西方が「ドキッ」としてしまうこともありますが、基本的には高木さんがからないながら西片にアピールします
それになかなか西片は気づかない!
2人の目的はずれているのですが、したいこと(勝負)は一緒なので、なんかハマって一緒にいることが多くなってる感じですね。
デコボコ感、すれ違ってる感じがいつもうまいなあ、って思います。

2人の目的のズレを絶妙に描かれているところが面白いんや
まとめ:大人が面白いと思う人気ラブコメ漫画「からかい上手の高木さん」【感想・レビュー】
以上、「からかい上手の高木さん」のおもしろポイントでした!
頭脳戦そのものの魅力もありつつ、すれ違ってる恋模様も面白いです。しかもそれをシンプルが画風で表現していて、めちゃくちゃ読みやすい漫画となっています。
読めない展開と2人のバトルは大人が読んでも面白いです
元高木さんもこちらから
このブログでおすすめしたラブコメはこちらでまとめています↓
学校系とはまた違った魅力がある社会人ラブコメのおすすめはこちら▼
コメント