当ブログのオススメ記事はこちら!
ヒューマンドラマ

「僕が僕であるためのパラダイムシフト」を躁うつの友達が読んだ感想&共感したところ

「僕が僕であるためのパラダイムシフト」という鬱の経験をもとに描かれたエッセイ漫画を、双極性障害(躁うつ病)を患っている友...
2021.11.08
書評レビュー

ブログ界の名著「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の大切だと思ったところと感想を今更レビュー

「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の大切だと思ったところと、感想をレビューしました。ブログを初めて8ヶ月、ブログ系の本は初めて読んだのですが、根本的な部分で参考になる考え方が多かったです。まさに名著!
2021.05.02
話ごとの感想レビュー

「ワンピース」1003話を実況してみた(感想とツッコミも含む)【ネタバレ注意】

意味不明なタイトルだと思いますが、ワンピースの1003話を初めて読んだ時の脳内実況を書いていきたいと思います! い...
スポンサーリンク
「逃げ上手の若君」全話感想・考察

【ネタバレ注意】「逃げ上手の若君」3話の感想・考察レビュー

「暗殺教室」「魔人探偵脳噛ネウロ」で有名な松井優征の新連載「逃げ上手の若君」第3話の感想と考察レビューです ※ネタ...
2021.03.12
ヒューマンドラマ

心理学生が「ここは今から倫理です。」を読んでみた感想【漫画レビュー】

心理学を大学で学んでいる筆者が、漫画「ここは今から倫理です」の感想とレビューを書きました。ぜひ読んでいってください!
2021.07.22
英語で漫画の名言・名場面

【ワンピース&英語好き必見】英語版漫画One Pieceの名言・名場面集Part5

英語版漫画One Piece(ワンピース)の名言・名場面を私選で和訳とともにまとめました。「あの名シーンは英語でこういうのか!」ということがわかるのでワンピース好き&英語好きの方は必読の第5弾!
2021.05.02
漫画キャラクター

【保存版】青キジ(クザン)が好きすぎるので魅力やかっこいい部分を語る【ワンピース】

皆さんは「ワンピース」の登場人物で誰が1番好きでしょうか? 筆者は青キジ(クザン)が1番に好きなので、この記事では彼の魅力やかっこいい部分をガチで語っていきます。あらら、青キジが好きな方はぜひ見ていってほしいじゃないの
2021.05.27
バトル・アクション

【完結レビュー&感想】最終巻まで読んだけど、漫画「地獄楽」の魅力ってこれじゃない?(ネタバレほぼなし)

全話読んだので、完結漫画「地獄楽」の魅力、面白かった部分をレビューした感想を書きました。ネタバレはなしなので、まだ読んでいない方もぜひご覧ください!
2021.06.19
ギャグ・日常コメディ

父も母も妹も猫も高校生!?新ジャンルシュール漫画「高校生家族」【感想・評価レビュー】

仲間りょう先生作「高校生家族」のレビューと感想を楽しく書いた記事となっています。新しい家族と漫画ジャンルのカタチをぜひご覧ください!シュールな漫画が好きな方におすすめ
2021.07.20
「逃げ上手の若君」全話感想・考察

【ネタバレ注意】「逃げ上手の若君」2話の感想・考察レビュー

「暗殺教室」「魔人探偵脳噛ネウロ」で有名な松井優征の新連載「逃げ上手の若君」第2話の感想と考察レビューです ※ネタ...
2021.05.17
タイトルとURLをコピーしました